美濃・福井県境 冠山
行った日 | 2003年8月24日(日) 薄曇時々晴れ |
メンバー | K社山楽会 8名 |
場所 | 岐阜県藤橋村、福井県池田町境 冠山(かんむりやま)(1257m) |
国道303号線 → 国道417号線 → 冠峠林道 |
今年の春 虎子山に登った時、
北東に変わった形の山を見た。 その時初めて冠山を知り、一度登って見たいと思っていた。 建設続行の可否が話題になっている 徳山ダムからさらに奥へ 登り口までのアプローチはうんざりするほど長い。 |
9:30 10:32 10:43/11:30 11:38/12:00 12:58 |
登り口 冠平 山頂 冠平 登り口 |
登り口は、岐阜県と福井県の県境 冠峠にあり、
特徴のある冠山と同じ形ををした大きな石碑が建っている。 石碑の脇には、向かって右側に「美濃国 徳山村」と「美濃国 藤橋村」の名盤が並んでいる。 もともと、ここは徳山村であったが、徳山ダム建設のため住民は移転し 村そのものが無くなってしまった (厳密には、藤橋村と合併)。敢えて徳山村の名盤を残したようだ。 向かって左側には「越前国 池田町」の名盤が添えられている。 登る時は、冠山は半分以上ガスがかかってよく見えなかった。 左の写真は下山後撮ったもの |
登山口から東の方へ歩き始めると間もなく登りになる。15分位ややきつい
登りを終えると、あとは いくつかの短いアップダウンを繰り返し、1時間ほどで左側に広々とした高原状の
場所に出る。冠平である。
休憩には絶好の場所であるが、目の前に頂上までの急峻が控えており、ここで休憩すると登る意欲
が失せそうになるので、休まず一気に登ることにした。 |
山頂は遮るものは無く360°の展望であるが、残念ながら遠くは霞んで見えない。
しかし日差しは強い、しかも無風。暑い。時刻は午前11時にもなっていない。 山頂はあまり広くなく、徐々に混雑してきたので、記念撮影をして下山開始。 例の急な岩場を ロープに掴まりながら下り、冠平で今度はのんびりと休憩し下山。 |
帰路は 久瀬村 白龍の湯(露天風呂のみの こじんまりとした温泉)で入浴
ツルリンドウ | クガイソウ |
シモツケソウ | ツルニンジン(ジイソブ) |