飛騨 八尾山

行った日 : 2003年6月22日(日) 曇り

メンバー : K社 山楽会 5名

場所  : 八尾山(はちおさん)(1101m)
       国道41号線 → 県道88号(下呂小坂線) → 柿坂林道 → 柿坂峠


標高差170〜180m程なのに、行き2時間、帰り1時間30分。 行きも帰りも登りのような 妙な登山。

9:33
10:40/10:50
11:28/12:35
13:14/13:20
14:05
柿坂峠登山口
119鉄塔
山頂
118鉄塔
登山口
県道86号線 美輝の里から柿坂峠に入るのが一般的なようだが、道路地図で見ると 下呂温泉の近くからも柿坂(?)林道を通って入れるようだったので そちらから行くことにした。
林道への入り口がわからず、地元の方に尋ねて教えてもらった。

ようやく見つかった入り口。何か看板があったような気がしたが 気にもせずGO!。

林道途中で崖崩れに阻まれる

20分ほど走った所に「落石通行止め」の看板が。。。
しかし、折角ここまできたんだ。行ける所まで行こうと そのまま車を進める。

すると、前方に「落石」程度ではなく、「がけ崩れ」で道が塞がっている。
「うむ。困った。」「引き返して、美輝の里の方から入り直すには、ちと遠い。」 「これだけ登ってきたんだから、峠はもう近いのではないか。」
と言うことで、取り敢えずここに車を置き、歩いてみることにした。

幸いにして15分ほど歩いただけで、登山口である「柿坂峠」に着いた。

途中、落石や倒木が数箇所にあった(歩くには、なんの差し支えも無いが)。
元々落石で通行止めになっていたところに さらに崖崩れが起こったのかもしれない。 崖崩れと一緒に倒れていた木は、まだ葉も青々としており 新しかった。


柿坂峠

道路の右側(北側)に 『柿坂峠』の石碑があり、その脇に神社に登る道がついている。
登山口は左側(南側)にある。10台ほど停められる駐車場もあるが 1台も停まっていない。 今日は「貸切」のようだ。

登山路は、送電線鉄塔の巡視路になっている。
やや急な坂を登るとbP14鉄塔に出る。北西の方向に少し見晴らしが開けるが、 霞んでいて良く判らない。
このあたりは、よく手入れされた杉林が続く。

bP15鉄塔は、コースの右にはずれた方にあり、通過してbP16鉄塔へ向かう。


ブナの大木

やがて、杉は無くなり ブナが増えてくる。中に大きな空洞があるブナや、何百年経っているのだろう と思われるような、大木があり、目を奪われる。

bP16だったか、bP17だったかの鉄塔を過ぎると、大きく下る。 エ〜。 ここまで登ってきたのに、こんなに下っちゃうのー。
しかもその先の登りが見えない。道を間違えたのかなー。いやそんなことは無い。鉄塔沿いに 進めば良い筈だ。仕方なく下る。こんなことを3回ほど繰り返して、登ったり下ったり・・・・。

bP19鉄塔を過ぎて少し行くと、先が開け bP20鉄塔が上のほうに見える。
bP20鉄塔まで登ると、東側に眺望が開け、御前山らしき山がぼんやりと見える。天気がよければ 御嶽山まで見えるかもしれない。

bP20鉄塔を過ぎると、やがて巡視路から分かれて左にコースを取る。  ここから 踏み後は薄くなる。
しばらく歩いていると目印のテープが無くなってしまった。 踏み後もはっきりしない。コースをはずれたようだ。
手分けしてテープを探していると、右手上のほうに見つかった。後で判ったのだが 最後に見たテープから、 右手の藪の中に掻き分けて入っていくのが正解だったようだ。


雑木に囲まれた山頂

その後も、藪を掻き分け、低木をくぐり進むと、突然山頂に出る。

山頂といっても、赤白のポールに支えられた朽ちた木に 板切れがくくりつけられていたから 気が付いただけで、もし無かったら知らずに通り過ぎていたかもしれないくらいだ。
周りは雑木に取り囲まれ、スペースもほとんど無い。何とか記念写真だけは撮れたが。。。

80m先に展望台があるということなので、行ってみた。
ここもあまり広くはないが、岩の上に祠や「八尾山」と書いた石碑があり、缶の中に記帳や セロケースに入れた地図が置かれていた。 ここの方がはるかに山頂らしい雰囲気がある。

岩の上に上ると、北東から南東まで 眺望が開けている。本来なら御嶽山が見えるはずであるが、 この日は残念ながら 手前の小秀山すら見えない。

5人くらいは座るスペースがあるので、ここで昼食。

普通なら、あとは下るだけだが、今回は またアップ・ダウンを繰り返さなければならないと思うと気が重い。
が、それをしないと 家へ帰ることができない(^_^;)。
もう一度、気合を入れ直して下山に向かう。

下山後は、下呂温泉「ヘルシーパル」の6階展望浴場で入浴。


今回の花 ・・・コアジサイ、ガクアジサイ、ウノハナ、ササユリ、ギンリョウソウ
(コアジサイ、ササユリは 好い香りがします)

拡大写真、関連写真はこちらへ


『山歩き』 index へ