空気調和装置

空調装置は、屋上、床上、床下などに設置される。 英字記号は、オシ17製造の昭和32年頃まではCAE、現在はAU。 空調の英語はAir Conditionerなので、 後者は、空調ユニット(Air conditioning Unit)の略と思われる。 これに2桁の形式番号をつなげて形式名としている。

形式番号は、空調装置の設置形態によって数値区分がなされている。
数値形態
10〜19屋上分散型
20〜29床下分散型→屋上床下分離集中型
30〜39床下集中型
40〜床置分散型
70〜屋上集中型


具体例

空調装置の形式は、空調機本体の形式であり、車両に搭載する場合、 これを保護のため「空調キセ」で覆っている。 このため、外見はキセが異なると、別形式であるようにみえるので、 注意が必要である。

特に、AU12, AU13については表下に注記した。

記号説明主な使用車種
CAE81オシ17
AU11初号試作機
AU12最初の特急用181系電車、80系気動車、157系電車など
AU13AU12の能力アップ型、JNRでは最も多用急行形電車/気動車、12系客車など
AU1410系寝台客車など
AU15581系電車
AU2120系寝台客車(日車製)、マロ55など
AU2220系寝台客車(日立製)
AU2640系気動車など
AU31オロネ10、オシ16
AU41モハ480,モハ582など
AU71新性能急行・特急電車のパンタ付車
AU75113系電車など
AU7614系寝台客車など


戻る