☆一部、未確認項目あり。

新性能電車(具体形式)

新性能電車は「系列」概念が明確に形式番号に示された車両群であり、 公式に「○○系」と呼称が使用される。 しかし、時代を経るにつれ、形式も増え、系列間でもほとんど同一仕様のものから、 全く異なるものもある。また、付随車・制御車を他系列と共通とし、 電動車形式しか存在しないものなども存在する。

そこで、昭和33年式以降の形式名がある電車について、 公式な系列区分に捕らわれずに、 主として外観と混結使用実例に基づいて趣味的に、まとめてみた。

JR化前後の改造によって発生した既存系列内の新形式は、 系列内容欄の末尾に(改造派生)とした記した後に示した。 ただし、1系列まるごと改造によって生じた場合は、この符号を付けていない。

ジョイフルトレイン用として改造発生した既存系列内の新形式は、原則として割愛した。

公式には複数系列になっているもののうち、 以下に該当する場合は、表の欄としては、まとめて1つの系列とし、 系列名を公式系列の列挙とした。

交流区間対応周波数限定
新性能電車登場当初は、効率の関係から補助機器が対応できる 周波数が限定されたため、交流電化区間では、50Hz区間と60Hz区間とで系列を 分けていたが、後年、共通仕様機器が開発され両周波数ともに対応可能となった。 これらは、電動車のみ別系列とした例が多数ある。
主電動機増強
新性能電車は当初、出力100kWのMT46系主電動機を採用していたが、 出力が不足がちであることがわかり、120kWのMT54系に変更となった。 この際に、電動機搭載車のみ新系列とした例が多数ある。
これらを識別するために 表中の形式名の末尾に以下の記号を付した。ただし、 付随車なども含めて公式に1系列として完結している場合は、 以下に当てはまっても略号は付記していない。
略号改造項目
(50Hz)50Hz専用
(60Hz)60Hz専用
(両Hz)50/60Hz共通
(MT54)主電動機MT54系化

系列別形式名

直流電車
系列内容客用扉客席配置特徴
101系 モハ101、モハ100、クモハ101、クモハ100、クハ101、サハ101、サハ100 両開4ロング国電初代標準車
103系 モハ103、モハ102、クモハ103、クハ103、サハ103 両開4ロング国電標準車
105系 クモハ105、クハ105、クハ104 両開3・4ロング和歌山線・山陽線用、101系改造車と新造車
107系 クモハ107、クハ106 両開3セミクロス日光線・両毛線用
111・113系 モハ111、モハ110、モハ113(MT54)、モハ112(MT54)、クハ111、サハ111
サロ110、サロ111、サロ112、サロ113
サロ125、サロ124
(改造派生)クモハ113、クモハ112、クハ113、クハ112
両開3セミクロス湘南・横須賀など
115系 モハ115、モハ114、クモハ115、クハ115、サハ115
(改造派生)クモハ114
両開3セミクロス113系勾配線形
117系 モハ117、モハ116、クハ117、クハ116 両開2クロス新快速用
119系 クモハ119、クハ118 両開3セミクロス飯田線用
121系 クモハ121、クハ120 両開2?クロス?四国用
123系 クモハ123 片開2クロス1M車
125系 クモハ125 両開2クロスJR西日本、1M車、小浜線用
E127系 クモハE127、クハE216 両開3セミクロスJR東日本、新潟口
141系 クモユ141 両運1M車
143系 クモユ143、クモニ143、クモユニ143、クモヤ143 両運1M車、抑速制御付
145系 クモヤ145、クモル145、クル144 101系改造、牽引車・配給車
147系 クモユニ147 101系改造、抑速制御付、クモユニは143と同一車体
151系 モハ151、モハ150、モハシ150、モロ151、モロ150
クハ151、サハ150、サロ151、サロ150、クロ151、サシ151
片開1クロスこだま形
153・163系 モハ153、モハ152
クハ153、サハ153、サロ153、サロ152、サロ163、サハシ153
片開2クロス東海形
155系 モハ155、モハ154
クハ155、サハ155
片開2クロスひので形
157系 クモハ157、モハ156
サハ157、サロ157、クロ157
片開2クロス日光形
159系 モハ159、モハ158
クハ159、サハ158
片開2クロスひので形中京地区仕様
161系 モハ161、モハ160、モロ161、モロ160
クハ161、サシ161
片開1クロスとき用こだま形
165系 クモハ165、モハ164
クハ165、サハ165、サハ164、サロ165、サハシ165
片開2クロス東海形勾配線区用
167系 モハ167、モハ166
クハ167、サハ167
片開2クロスひので形勾配線区用
169系 クモハ169、モハ168
クハ169、サハ169、サロ169、サハシ169
片開2クロス東海形碓井協調用
181系 モハ181、モハ180、モハシ180、モロ181、モロ180
クハ181、クハ180、サハ180、サロ181、サロ180、クロ181、クロハ181、サシ181
片開1クロスこだま型増強後
183系 モハ183、モハ182
クハ183、サロ183
片開2クロス房総・上越・中央線用
185系 モハ185、モハ184
クハ185、サハ185、サロ185
片開2クロス踊り子用
189系 モハ189、モハ188
クハ189、サロ189
片開2クロス碓井峠協調用
191系 クモヤ191、クモヤ190 片開1職用車電気試験車
193系 クモヤ193、クモヤ192 片開1職用車
201系 モハ201、モハ200、クモハ200、クハ201、クハ200、サハ201 両開4ロング中央線用
203系 モハ203、モハ202、クハ203、クハ202、サハ203 両開4ロング千代田線用
205系 モハ205、モハ204、クハ205、クハ204、サハ205、サハ204 両開4ロング山手線用
207系900番台 モハ207、モハ206、クハ207、クハ206、サハ207 両開4ロングJR東日本、千代田線用
207系 ?モハ207、モハ206、クハ207、クモハ207 両開4ロングJR西日本、片町線用
209系 モハ209、モハ208、クハ209、クハ208、サハ209、サハ208 両開4ロング京浜東北線用
211系 モハ211、モハ210、クモハ211、クハ210、サハ211
サロ211、サロ210、サロ213、サロ212
両開3セミクロス湘南電車用、ステンレス車
213系 クモハ213、サハ213、クハ212、クロ212 両開2クロスマリンライナー、ステンレス車
215系 モハ215、モハ214、クモハ215、サハ215
サロ215、サロ214
片開2クロスJR東日本、2階建て湘南ライナー用
E217系 モハE217、モハE216、クハE217、クハE216、サハE217、サロE217、サロE216
サロ215、サロ214
片開4ロング・セミクロスJR東日本、横須賀総武用
221系 モハ221、モハ220、クモハ221、クモハ220、クハ221、クハ220、サハ221、サハ220 両開3クロスJR西日本、東海道新快速用
223系 モハ223、モハ222、クモハ223、クハ222、サハ223 両開3クロスJR西日本、関西空港快速用ステンレス車
E231系 モハE231、モハE230、クハE231、クハE230、サハE231、サハE230 両開4ロングJR東日本、ステンレス車
251系 モハ251、モハ250
クハ251、クロ250、サハ251、サロ251
片開2クロスJR東日本、スーパービュー踊り子
253系 モハ253、モハ252、クモハ252
サハ253、クロ253
片開2クロスJR東日本、NEX
255系 モハ255、モハ254
クハ255、クハ254、サハ255、サハ254、サロ255
片開2クロスJR東日本、房総ビュー
E257系 モハE257、モハE256、クモハE257
クハE257、クハE256、サハE257、サロハE257
片開1クロスJR東日本、かいじ
281系 モハ281、クモハ281
クハ281、クハ280、クロ280、サハ281
片開2クロスJR西日本、はるか
283系 モハ283
クハ283、クハ282、クロ283、クロ282、サハ283
片開2クロスJR西日本、オーシャンライナー
285系 モハネ285
クハネ285、サロハネ285、サハネ285
片開1クロスJR東海+JR西日本、サンライズ
301系 モハ301、モハ300、クモハ300、クハ301 両開4ロング東西線用アルミ車
303系 クモハ303、モハ302、クハ303、クハ302 両開4ロングJR九州、筑肥線
311系 クモハ311、モハ310、クハ310、サハ311 両開3セミクロスJR東海、名古屋口
313系 クモハ313、モハ313、クハ312、サハ313 両開3セミクロスJR東海、名古屋口
E351系 モハE351、モハE350
クハE351、クハE350、サハE351、サロE351
片開2クロスJR東日本、スーパーあずさ
371系 モハ371、モハ370、クモハ371
クハ371、サロハ371
片開2クロスJR東海、あさぎり
373系 クモハ373、クハ372、サハ373 両開2クロスJR東海、ムーンライトながら
381系 モハ381、モハ380、クハ381、サロ381
(改造派生)クモハ381、クロ381
片開1クロス初代振り子車
383系 モハ383、クモハ383
クハ383、サハ383、クロ383
片開2クロスJR東海、ワイドビューしなの
交直流電車
系列内容客用扉客席配置特徴
401・403・421・423系 モハ401(50Hz)、モハ400(50Hz)、モハ403(50Hz,MT54)、モハ402(50Hz,MT54)、
モハ421(60Hz)、モハ420(60Hz)、モハ423(60Hz,MT54)、モハ422(60Hz,MT54)、
クハ401、サヤ420
両開3セミクロス常磐・北九州
411・415系 モハ415、モハ414
クハ411、クハ415、サハ411
両開3セミクロス常磐・北九州、鋼製・ステンレス製
413系 クモハ413、モハ412、クハ413、クハ412 両開2セミクロス金沢口
415系 クモハ415、モハ414、クハ415 両開3セミクロスJR西日本、七尾線
417系 クモハ417、モハ416、クハ416 両開2セミクロス仙台口
419系 クモハ419、モハ418、クハ419、クハ418 折戸2セミクロス581系改造、食パン電車
441系 クモヤ441、クモヤ440 牽引車(72系電車改造)
443系 クモヤ443、クモヤ442 電気検測車(581系スタイル)
451・453・471・473系 クモハ451(50Hz)、モハ450(50Hz)、クモハ453(50Hz・MT54)、モハ452(50Hz・MT54)
クモハ471(60Hz)、モハ470(60Hz)、クモハ473(60Hz・MT54)、モハ472(60Hz・MT54)
クハ451、サロ451、サハシ451
片開2クロス交直流東海形、みやぎの、立山、玄海
455・475・457系 クモハ455(50Hz)、モハ454(50Hz)、 クモハ475(60Hz)、モハ474(60Hz)
クモハ457(両Hz)、モハ456(両Hz)
クハ455、サロ455、サハシ455、クロハ455
片開2クロス453・473系勾配線区用
481・483・485系 モハ481(50Hz)、モハ480(50Hz)、 モハ483(60Hz)、モハ482(60Hz)
モハ485(両Hz)、モハ484(両Hz)
クハ481、サハ481、サロ481、サシ481、クロ481
(改造派生)クモハ485、クハ480、クロ480、クロハ481、クロハ480
片開1クロス特急形
489系 モハ489、モハ488
クハ489、サロ489、サシ489
片開1クロス485系碓氷峠協調
493系 クモヤ493、クモヤ492 電気検測車(正面3枚窓、旧型国電改造車)
495系 クモヤ495、クモヤ494 電気検測車(正面3枚窓)
497系 クヤ497 受電試験車
E501系 モハE501、モハE500
クハE501、クハE500、サハE501、サハE500
両開4ロングJR東日本、常磐線
581・583系 モハネ581(60Hz)、モハネ580(60Hz)、モハネ583(両Hz)、モハネ582(両Hz)
クハネ581、クハネ583、サハネ581、サロ581、サシ581
(改造派生)サロネ581
折戸1クロス月光形
591系 クモヤ591、クモヤ590 振子試験車
651系 モハ651、モハ650
クハ651、クハ650、サロ651
片開1クロスJR東日本、スーパーひたち
E653系 モハE653、モハE652
クハE653、クハE652、サハE653
片開1クロスJR東日本、フレッシュひたち
681系 モハ681、クモハ681
クハ681、クハ680、クロ681、サハ681、サハ680
片開1クロスJR西日本、サンダーバード
683系 モハ683、クモハ683
クハ683、クハ682、クロ683、サハ683、サハ682
片開1クロスJR西日本、サンダーバード
E991系 クモヤE991、サヤE991、クモヤE990 JR東日本、Try-Z
交流電車
系列内容客用扉客席配置特徴
701系 クモハ701、クハ700、サハ700 両開3ロングJR東日本
711系 クモハ711、モハ711、クハ711 片開2クロス北海道近郊用
713系 クモハ713、クハ712 両開2クロス近郊用
715系 ?クモハ715、モハ714、クハ715 両開2クロス581系改造近郊用
717系 クモハ717、モハ716、クモハ716、クハ716 両開2(200番台)
片開2+両開1(900番台)
セミクロス475系改造近郊用
719系 クモハ719、クハ718 両開2セミクロス475系改造近郊用
721系 クモハ721、モハ721、モハ720、クハ721、サハ721 両開3クロスJR北海道
731系 モハ731、クハ731 両開2クロスJR北海道
740系 クモヤ740 職用車
743系 クモヤ743 牽引車標準軌間用
E751系 モハE751、モハE750、クハE751、クロハE750 片開1クロスJR東日本、スーパーはつかり
781系 モハ781、クモハ781、クハ780、サハ780 片開1クロスいしかり用
783系 モハ783、クモハ783
クロ782、クロハ782、サハ782
片開1クロスJR九州、ハイパーサルーン
785系 モハ785、クモハ785
クハ785、クハ784、サハ784
片開1クロスJR北海道、ホワイトアロー
787系 モハ787、モハ786、クモロ787、クモハ786
クハ787、クロハ786、サハ787、サハシ787
片開1クロスJR九州、つばめ用
789系 モハ789、モハ788、クロハ789、クハ789 片開1クロスJR北海道、スーパー白鳥用
811系 クモハ810、モハ811、クハ810、サハ811 両開3クロスJR九州
813系 クモハ813、クハ813、サハ813 両開3クロスJR九州
815系 クモハ815、クハ814 両開3クロスJR九州
817系 クモハ817、クハ816 両開3クロスJR九州、篠栗線
883系 モハ883、クモハ883
サハ883、クロハ882
片開1クロスJR九州、青いソニック
885系 モハ885、クモハ885、サハ885、クロハ884 片開1クロスJR九州、白いかもめ

参考文献
交直流電車
鉄道ファン, 480(2001), 交友社
特急電車
鉄道ファン, 465(2000), 交友社
1M電車
鉄道ファン,516(2004),交友社
昭和40年代に、鉄道ファンに長期連載されていた「国鉄新性能電車」の概説記事が基本
戻る