簡単レシピ
食いしん坊の私は、食べるのが大好き♪だから、いつからか、お菓子を作ることが大好きになってました。
ここでは、誰にでもできる簡単なレシピをご紹介しますね♪とっても簡単にできるものばかりなので
是非チャレンジしてみてくださ〜い(*^.^*)
簡単チーズケーキ(直径20cmくらいのもの)
<材料> クリームチーズ1箱、卵5個、小麦粉40g、砂糖90g、レモン汁少々、生クリーム200ml
<作り方> ミキサーまたは、フードプロセッサーを用意する。
生クリーム以外の材料をすべて、その中に入れて、混ぜる混ぜる〜。
全部混ざって、滑らかになったら生クリームを加えてまた、軽く混ぜる。
全体に混ざったら、約180度の電磁調理器、またはフライパン(ステンレスのオーブン料理できるもの)
(なければオーブンでもよい)で、30〜40分ほど焼く。こんがり色がついてきたらできあがり♪
作る前に、クリームチーズは室温に戻しておいた方が、早く混ざります。
あと、甘さをもっと控えたい人は、少しお砂糖を減らしてもOKです!
基本のカントリークッキー
<材料> バター150g、小麦粉230g、砂糖100g、卵1個、ベーキングパウダー小さじ1、塩少々
<作り方>室温に戻したバターに塩を加えて、泡だて器でクリーム状にする。砂糖を混ぜ合わせてなじんだら力を入れて混ぜる。
白っぽくふわっとなったら、卵を加えて、泡だて器でクリーム状する。小麦粉、BPを入れてゴムベラで切るように混ぜる。
オーブンシートをひいた天板にスプーンで落として、指先に小麦粉をつけて平らにならして、180度のオーブン上段で12〜15分焼く。
焼けたら、網の上でさまして、できあがり♪
かぼちゃのマーブルケーキ(バターケーキ) 2003.11.29UP
<材料> A バター150g、小麦粉150g、砂糖100g、卵3個、ココア大さじ2、ベーキングパウダー小さじ1、バニラエッセンス少々
B かぼちゃ200g、バター大さじ1、砂糖大さじ2、シナモン小さじ1/2、クローブ少々
<作り方>@ かぼちゃは、厚さ5mmくらいに切り、電子レンジに3分チンして、やわらかくし、マッシャーでつぶしてBを混ぜておく。
A ボールにバターを入れて、しっかりと混ぜ、砂糖を3〜4回に分けて加え、シャリシャリ音がしなくなるまで混ぜる。
B卵をときほぐし、Aに3〜4回に分けて加え混ぜ合わせて、小麦粉を加えてさらに混ぜ、バニラエッセンスを入れる。
C Bの3分の1をとり、@に混ぜ、残ったBにココアを混ぜこむ。
D ケーキ型(20×7×7のパウンド型)にバターを塗り、軽く小麦粉をふって、
かぼちゃの生地とココアの生地を重ねるように入れて、170度のオーブンで50分焼く。
簡単肉まん
2004.1.20UP
<材料> ホットケーキミックス200g、 A 酒大さじ2、みりん大さじ2、酢大さじ1、サラダ油小さじ1
中身・・・豚挽き肉150g、たけのこ1/4、ねぎ5cm、しいたけ1枚、砂糖小さじ1、ごま油少々、しょうゆ少々、片栗粉少々
<作り方>本当にびっくりするほど簡単。ホットケーキミックスに、Aの材料を混ぜて、少しこねて、大体8個くらいにする。
まとまりにくかったら、少し水を入れてもOK。
中身はお好みだけど、全部を混ぜて、ひらべったくした皮にくるんで、蒸し器で10〜15分でできあがり!
シフォンケーキ
2004.2.15UP
いつも、遊びに行ってるチョッコさんのHPで、教えていただいたレシピです。
とても、簡単で、すごく美味しくできるので、是非チャレンジしてみてください〜♪
<材料> 20cm型 卵黄6個、牛乳110cc、サラダ油90cc、薄力粉120g メレンゲ:卵白6〜7個、グラニュー糖100g 焼き時間:30分
17cm型 卵黄3個、牛乳65cc、サラダ油55cc、薄力粉70g 卵白4個、グラニュー糖60g 焼き時間:27分
<作り方>ベーシックシフォンケーキ
1.卵黄と卵白に分ける。卵は冷蔵庫から出したばかりのものを使う。
2.卵黄を泡だて器でよくほぐす、そこに、牛乳を少しずつ加えながらよく混ぜる。サラダ油も同じように加えて、少し白っぽくなるまで混ぜる。
3.やや高めの位置から、薄力粉をふるいながら一度に加える。空気を含むと混ぜやすい。
4.粉がよく混ざるまで泡だて器でぐるぐる混ぜる。少しくらい混ぜすぎても大丈夫。生地のかたさはホットケーキとクレープの中間くらい。
5.メレンゲ作り・・・卵白ににグラニュー糖の1/3を加え、ハンドミキサーの強で泡立てる。表面に1cmくらいの泡が立ってきたらグラニュー糖の残りの半分を加え、引き続きしっかり混ぜる。角がピンと立ってきたら、残りのグラニュー糖を加えてさらにしっかり混ぜる。10分くらいは混ぜた方がいい。
6.卵黄の生地の中に、メレンゲの1/3を加える。泡だて器でぐるぐる回しながらしっかりと混ぜ合わせる。残りのメレンゲの半分を加え、さらによく混ぜる。最後に残ったメレンゲを入れて、上の部分だけで、メレンゲが見えなくなるまで軽く混ぜる。ボールのそこから軽く全体を混ぜる。最後にゴムベラでさっくりと全体を混ぜる。
7.型には何もぬらないで、生地をやや高めの位置から流し込む。入れるときに2〜3箇所に分けて入れると同じ高さに綺麗に焼ける。
8.180℃に温めておいたオーブンに入れて、焼く。
9.焼きあがったら、すぐ逆さにすると、膨らみがしぼまないで形よくなる。丁寧に竹串などでぐるっとはずしてできあがり〜♪
★マーブルにするときは、メレンゲを最後に加えた後に、ココアを湯でといたものを加えて、軽くくるくるっと混ぜて、焼く。
★冷蔵庫に入れてもしっとりとして、次の日でもとても美味しい〜!
焼いてすぐ、かな〜り膨らむ マーブルシフォンケーキ、デコレーションするといい♪