アレグレット不動産  

会社概要

   

 

収益不動産の運用



(アレグレット不動産 フェイスブックページ)    




不動産投資の話をしていきたいと思います。
不動産投資もいろいろな物件(不動産)がありますが、これからお話しするのは、一棟収益マンション、一般的に言われる賃貸マンションについて、お話して参ります。


不動産投資の中でも、やり方次第で安定的に運用ができる賃貸マンションですが、このやり方次第のやり方(運営、運用方法)について、お話しいたします。
すでに運用されている方(所有者様)、これから運用(所有)される方、また、これらの投資家様の運用のお手伝いをする金融機関の方、税理士さん等々の方にご覧いただけたら、うれしいです。


賃貸マンション(収益不動産)を購入(運用)しようと思われるのには、当然にいくつかの理由があると思うのですが、ここでのお話は購入するという所から始めていきたいと思います。


所有運用に当たっては、物件購入から始めなくてはなりません。
@購入→A運用→B売却→ とこんな感じですよね。
では、@購入のところから見ていきます。

購入には以下のようなステップがあります。

 1. 物件を探す
  a. どのような物件
   (単身用?ファミリー?事務所、店舗が入っている混合?etc.)
  b. どこで
   (中心部?立地の良くわかるところ限定?駅までの距離は?etc.)
  c. いくらまでの物件
   (自己資金はいくら?銀行融資の限度は?etc.)

  これらの要素をご自身でご検討いただいて、

   a. どのような物件を
     購入したいか(WILL)
       購入できるか(CAN)
       購入すべきか(SHOULD)

   b. どこで
     購入したいか(WILL)
       購入できるか(CAN)
       購入すべきか(SHOULD)

   c. いくらまでの物件を
     購入したいか(WILL)
       購入できるか(CAN)
       購入すべきか(SHOULD)

上記のように他にも購入検討に関する要素がありましたら、加味していただき、この(WILL)(CAN)(SHOULD)に基づいて考えていただきましたら、この差が縮まっていくと思います。

ご検討要素が多岐にわたると思います。よろしければ、ご相談ください。






購入物件像が出ましたら、物件を探していきます。
インターネットや広告に出ない収益物件はたくさんあります。
収益不動産を扱う業界の人たちはこの属性(収益不動産)を表(一般市場)に出したがりません。出回ることが物件価値を下げることを嫌うからです。(主な理由として)
ネット掲載物件が悪いわけではありません。
ただ、一般市場(誰でも見つけることができる市場)にある物件よりも水面下の情報(情報ソースが堅実なもの)がお勧めです。
では「水面下の情報をどうやって入手したらいいの?」ですが、一番は知人友人の紹介です。投資家の知人友人でしたら、信用できる方を紹介してくれると思います。

もちろん、私にお問い合わせいただけるのが一番うれしいですが・・・(笑顔)






(ここまでのご説明動画↓)







next ⇒ 収益物件購入 イニシャルコスト

収益不動産運営動画(纏め)は⇒ こちら